【クラクラ】クラクラはオワコン? それとも超人気? 検索数、売上、ユーザー数などのデータをざっくり整理してみた

お疲れ様です、pontaです。

なんJクランに5アカ目を置かせてもらっています。よろしくンゴ~。

さて、そこで「クラクラは元気がない」という話が出ておりました。どうなんすかね。オワコンなんすかね。

結論から先に言うと、「楽観も悲観も違う」というのが実情ではないでしょうか。

クラクラの人気度とその推移について、外部から見れる客観的な数字で共通認識を作っていければと思います。

まずは定番の「Google Trends」から

Google Trendsとは何かというと、その言葉が、どれくらいGoogleで検索されたかがわかります。
YouTubeの検索のトレンドではないのでご注意を。どっちかといえばブログのPVに関係する方かな。


クラクラのGoogleでの検索量は2015年12月が一番、多かったようです。TH11やウォーデンが出るころですね。
その後、急速に検索数が減っており2016年6月にはほぼ半分に…。Googleトレンド的に、魔の半年間と言えるでしょう。

体感的にもこのころが一番、引退者が多かったような…。とはいえ2016年で大きく検索数を下げてからは、微減ていどで済んでいますね。

そしてこれはあくまで「クラクラ」という日本語が調べられた回数です。英語での検索数や、実際のゲームプレイヤー数とはあまり関係がないので。念のため。

次に、クラロワやブロスタとの比較もお見せしましょう。赤線がクラロワ、黄色がブロスタです。


クラロワプレイヤーはYouTubeでの検索数が多いため、Googleはあまりあてにならないのですが…。(YouTubeだとクラロワはもっと爆発している)

それでも2017年の世界大会(フチさんとアマテラスさんが出場したやつ)の盛り上がりぶりはよくわかりますね。

iOSゲーム売り上げランキング

では次に、「iOSゲームの売り上げランキング」を見てみます。(2019/3/27付)


クラクラは166位。5年前は1位の常連だっただけに、少し寂しいですね。
売り上げ上位はどんなアプリかというと、こんな面々です。


パズドラ、プロスピ、荒野、Fate、戦国炎舞…。ってか、パズドラやモンストっていつのゲームだよ。金の生る木にもほどがある。もはや王朝ですね…。

次に大市場、アメリカでのクラクラの売り上げ。

なんと、3位。この前みた時は2位だった。7年ちかくたってなお、めちゃくちゃ儲かってるわけですよ。

次にイギリス。

3位。これ以外を見てみても欧米圏でのクラクラは、クラロワをしのぐ売り上げをたたき出しています。

ゆえに「クラクラが終わる」ということはありえないわけですよ。めっちゃくちゃ儲かってる、現役バリバリのスーパーゲームなので。

なのでこれからもクラクラのアプデはやむことなく、TH13,TH14,TH15と続く、人生に寄り添い続ける名作ゲームとしてあり続けると思います。

ちなみに韓国。

東アジア圏では残念ながらクラクラの売り上げはかんばしくないです。そのかわり韓国でブロスタ人気が爆発しているようです。

そんな感じ。

DAU

DAUが何かというと、デイリーアクティブユーザー。つまり、1日に1回以上ログインする人の数です。そのゲームが日本でどれくらい遊ばれているかがわかります。スパセルは売り上げよりこちらを重視していると読みました。

DAUは外部からはわからないのですが、ファミ通さんで2018年2月のランキングデータを公開しているのでそちらを参考にしてみます。

https://app.famitsu.com/20180212_1236642/

22位。売り上げよりずっと高い順位ですね。1位、2位はツムツム、パズドラですか。

おそらく2019年現在、日本でクラクラをプレイしている人の数は日本で20位~30位。

こんな山勘で大きく間違っていないのかなと思いますがどうなんでしょう。

オワコンでも、大ブームでもなく

いかがでしたでしょうか。数字の解釈はお任せします。

個人的にクラクラは「世界的にいまだ、ものすごい売り上げをあげているモンスターゲーム」であり、「日本では2015年の大ブームは去ってしまったが、いまだ根強い人気を持つ、中堅ゲーム」といった立ち位置かなと思っています。

だから、オワコンだと悲観するのも違うし、日本で超人気のゲームだと欺瞞的なことをいうのも違和感があります。

そしてこういうことを言うとすーぐ「俺、クラクラが好きだから、順位なんか関係ないわ。自分が楽しければいいし」とか言われるんですが、そういう雑なまとめが大嫌いです

なんやその「思考放棄して、とりあえずクラクラを愛している自分を出してみて、小難しいことを言ってる人にマウンティング」みたいな感じは。ぶっ飛ばすぞ。

売り上げやDAUなんか関係なく、ユーザーインターフェースの改善やら、新要素の充実などで、実際のプレイ感は、2015年の大ブームのころよりはるかに楽しい。

そんなもんこっちが100倍知っとる!そういう話をしてんじゃねーんだ。すっこんでろ!!

ま、そんなとこです。

以上、よろしくお願いします。