YouTubeというプラットフォーム自体はオワコンに向かっていますが、あなたの業界もオワコンに向かってますよね

お疲れ様です、pontaです。

先日、長女おすすめのTikTokで遊びました。


「リア充の、リア充による、リア充のためのツール」と敬遠していましたが、やってみるとけっこう楽しい。

お手軽に、あっと言う間に、それなりの作品ができあがるのは素晴らしい。

さらにそれに対して、ハートやらコメントやらのリアクションがあるのも嬉しい。

娘いわく、「新着おすすめ動画として日本中のユーザーに見てもらう仕組みができている」とのこと。

ブログでコメントをもらうのってけっこう大変な時代になっていますが、YouTubeはそれより簡単。TikTokはさらにもっと簡単ですね。人がたくさんいるんでしょう。

リアクションがある、というそれ自体がモチベですね。

斜に構えた言い方をすれば承認欲求とかそういう話になるんだと思いますが、とりま、楽しい!またアップしようと思いました。

にしても、人が増える、押し寄せている場っちゅうのは独特のエネルギーがあり、テンション上がりますね。

リリース直後のドラクエ10、2015年のクラクラ、さんまが美味しい季節のイオンスーパーには独特の空気感がありましたが、それを彷彿とさせるムーブです。

いっぽう、TikTokには食わず嫌いの人も沢山います。

なんか、たいしたことない一般人が調子にのって顔をさらしておどけてる感じがイラっとくる。

その気持ちはわかりますけどね。

とはいえ極論、やってる人はそこまで深く考えてやってない気がします。

プリクラを撮る、カラオケで歌うノリで、友達と遊んでるのかなあ、と。
わけのわからない異物ではないですよ。その時代の単なるいちコミュニケーションツールにすぎないです。

いや、新しいものを見たとき、拒否反応を示す気持ちや、やらない理由って探せばたくさんあると思うんですよ。

これがTikTokの話だけならいいんですけど、それが「新しいもの全般に対してまず警戒する」ってなると、それはわりと、おじさんおばさんになる早道かなと思うんですよね。

写真機を見たとき、「魂が吸われる」と拒否した明治時代の人を笑えないなと思ったり。

ゆうて警戒するだけならまあ、いいと思うんですよ。そういう警戒心のおかげで人類は生き延びてこれたわけだし。

でも「警戒」を飛び越えて「攻撃」までいくとそれはもうやりすぎだなあと思ったり。

人は年齢で老けるんじゃなくて、自分はもう新しいものは取り入れないとアップデートを拒否し始めてから老いるんですよ。

古臭いファッション、流行の過ぎ去ったメイクを、なにかポリシーがあって固持するならいいんですが、そうでないのに守り続けたら、それはもう痛いおじさんおばさんだ。

自分の好みを人生の中心に据えながらも、世の中のものに好奇心を示すのをやめたら絶対ダメだなあと思うんですよね。

好むと好まざるとにかかわらず、人は時代の生き物ですから。

私はYouTubeで生計を立てているから余計にそう思うのかもしれません。

いろんな人に「そんなもの、よくわからない」と言われる機会が多いがゆえに、逆に「新しいものを取り入れていこうぜ」と思っちゃう面はあると思います。

とはいえ、YouTubeがいつまでも新しいプラットフォームだとも思ってなくて。なんならもう結構、成熟している説さえある。

あと10年もすれば、YouTubeも顔ぶれが固定化して高齢化して同じことのくりかえし。いまのテレビのようにオワコンになる時代もくると思っていて。

でもそのときに至っても、動画や文章といったコンテンツはきっとどこかで生き続けているだろうから、そこの中心にいて、いいものを作り続けたいなとは思うんですよね。

ビジネスモデルは滅びても「本質」は滅びないので。

そのためには、やっぱり、新しいものを試してみる、楽しみ続ける「軽薄さ」はマストだと思っておりますです。

そういえば先日、『印鑑レス法案に対して印鑑業界が反発して廃案に』というニュースがありましたが、自分をアップデートできないと既得権益にしがみつくことしかできないんだなあと改めて思いましたね。

わいも昔、出版者に勤めていて、読者の利益よりも業界の権益、みたいなことが多々あって。まあ、権益にしがみつかないと社員の生活や、その家族が路頭に迷うから、必死なのはわかるんだけどさ。

でもやっぱり、それはみっともないから、自分を上手にアップデートして、今の世の中に最適化したサービスを提供して喜んでもらうのが、筋がいいんじゃないかなって思うんですよね。

こんなことを言ってる私はしょせん、本質のところは群馬の田舎者なのでつねに脳裏に地方があるんですが、youtubeも、群馬の山林で木を切るもの基本おなじですよね。

常に「このやり方古いんじゃないかな」「新しいやり方、試してみるか」と試行錯誤していかないと、労働者としてオワコンになってしまう。

自分だけがオワコンになるならまだしも、新しいことをやりだした人を攻撃し始めたら、地域じたいがオワコンになってしまう。

前も同じことを書いたけど、「老害」ってのはたぶん年齢ではなく、自分をアップデートできずに、古いやり方を押し付ける人のことなんだなと思うんですよね。

「無能」は避けられないにしても、せめて「老害」は避けられるようにしたいなと思います。がんばろう。

以上、よろしくお願いします。

議論老害

Posted by ponta